タイのココナッツミルクで作るレッドカレー、タイに来る前から好きでしたが、来てからもよく作っています。
夫も私も大好きな料理のひとつ。
ちょっと凝ってそうに見えるのに、作るのは実は超簡単。
その秘密がこれ。
市販のペーストを使っています。
このペーストが私のお気に入り。
スーパーには色々な会社のものが売っていますが、私的には、これ一択。
と言うのも、1)プラントベース(植物性)2)原材料が優秀、3)保存料不使用、4)タイ産、5)そして一番重要なのですが、美味しい。
原材料、最初に記載されているのが、レモングラス(一番たくさん入っている割合が多いものから記載されます)!
ちなみにグルテンフリーでもありますね。
ひとつ問題は、なかなか見つからないこと。
初めて見つけたのは、テスコロータスというお店(だったと思う)でしたが、もうそこでは見つからなくて、ほかのスーパーでも行くたびにチェックしていますがみつかりません。
なので、最近はオンラインショップで購入しています。
作り方はかんたん(私流です)。
野菜を炒めたら、水を入れて、野菜に火が通ったら、ペーストとココナッツミルクを入れます。
カレーはすこし甘めが好きなので、私はほんのすこし砂糖を入れて味を調節します。
でもほんとこれだけで、美味しい。
今回は、後入れで、ローストしたこのオレンジ色の芋を足しました。
このオレンジ色のいも、ハッピーグロッサーズさんから届けてもらうのですが、ローストするとほんと美味しい。
ちょうどいい甘みがあって、夫の大好物でもあります。
仕上げに、バジルの千切り(バジルがプランターにわさわさありすぎて、何料理でもバジルがのります(笑))とライム。
食べる直前に、ライムをキュッと絞ると、味がパーッと明るくなります。