
ミネソタに暮らしている時は、毎年、ルバーブの季節になると、義母が、うちに採りにおいでー、と誘ってくれました。
義母が裏庭で育てていたルバーブは本当に立派で、他にもらってくれる人もいないからたっくさん採って行きなさいね、という言葉に甘えて、大量に抱えてうちに持って帰っていたのが懐かしい。
義母との思い出は色々ありますが、特別なイベントより、特に何をする、ということもなく裏庭で一緒に過ごした時間が一番楽しかったなあ、と思い出すこの頃。

タイではルバーブはないだろう、と勝手に思っていましたが(スーパーでは見ません)、先日届けてもらった野菜・果物ファームボックスに、4本入っていて、びっくり。

綺麗。
真っ赤っかでした。
あまりたくさんではなかったので、ジャムを作ることに。

同じファームボックスに、生姜も入っていたので、生姜入りジャムにしようと、決定。

とっても美味しくできました。
ルビー色が本当に鮮やかで、甘さ加減も硬さ加減も今回完璧。

タイに引っ越しを決めた時、キッチン道具はほとんど処分(セカンドハンド店に引き取ってもらった、友達や家族にもらってもらった、など)したのですが、小さなスーツケースに入る分だけいくつかこちらに持ってきました。

ホットビスケット、ナイフで切れば四角いものができるのですが、ホットビスケットと言ったら、やっぱりこの周りがヒダヒダじゃないとだめよね、という思い込みがあって。
持ってきてよかった。

レシピは、 こちら(英語)を使いました。
牛乳の代わりに、たまたまうちにあったココナッツミルクを使ったら、ほのかですが、ココナッツのいい香りがしてよかった。




自家製ヴィーガンバターと生姜ジャム。
夫にもとっても好評でした。
ホットビスケット、軽いよね、と思って一人2個ずつ用意したら、二人ともお腹がいっぱいになってびっくり。
一個でちょうどよかった。
ホットビスケットってこんなにお腹膨れるのね。
アメリカではルバーブを使って本当に色々なものを作ってました。
生姜ルバーブバナナケーキとか、ルバーブ苺シナモンロールとか、ルバーブピクルスなどなど。
”ルバーブ”で検索すると、義母の裏庭で収穫してる写真もいくつかあったー。

大好きなスパイスティー。
しっかりスパイスの味がするのが好き。
タイでも買えるのが嬉しい。

濃いめに淹れると美味しいです。

レモングラスが大変なことになってきて。
本当に最近ぐんぐん大きくなってきて、ちょっと怖いぐらいの生命力を感じてました。
最近特に増してきた雨量と暑さをエネルギーとして使ってるんだよね。

やらなきゃやらなきゃ、と思いつつなかなか思い腰が上がらなかったのですが、昨日ようやく上げました。
ヘアカットのようにチョキチョキといきましたよー。
あんまりかっこよくないけど、とりあえず、横をアタックされずに通れるようになりました。
でも、またすぐ元に戻るんだろうなあ。
ほかのハーブもすごいことになってきてます。
オレガノなんて、はびこりがすごくって、写真を出すのも躊躇するぐらい。。。