
ブッダボウルとは、いわゆる丼なのですが、上にのせるのは野菜、豆、ナッツなど植物性のものが基本、いわゆる精進料理のイメージから、ブッダ(仏さま)の名前がついたんでしょうね。
我が家は、ダイニングルームが小さいし、洗い物を増やしたくないし、元々食器が少ないこともあって、うちごはんは、大抵ワンプレートかワンボウル(笑)。
なので、こういうごはんが出てくる頻度は高いのですが、毎回ブログにのせられるようなものではありません(苦笑)。
今回は、ちょっといい感じにできたので投稿してみました。

今回のせたもの、全部大好物。
アボカドも、切ったら完璧だったのも嬉しかったし、たまたまあった、ゴールデンベリーが、本当に美味しかった。
甘酸っぱいこのベリーがいい役目をしてくれました。
見た目も華やかになったしね。

ワンボウル、と言いましたが、実は味噌汁も作ってましたね。
八丁みそを買ってから、味噌汁を毎食食べたくなりました。
ちょっと面倒だけれど、やっぱり美味しいし、ご飯に味噌汁、ってホッとするんですよね〜(たぶん夫には分からないなあ、この感情(悲)。好んで食べてはくれるのですけどね)。

アルコールはほとんど飲まない夫ですが、たまーにビールを楽しんでいます。

先日こんな柑橘系の果物を手に入れたので(カラマンシーと言います)、これをビールに入れるんだ、と楽しそうな夫。
ほら、メキシコのコロナビールに、ライムを入れるのと同じような感じですねえ。

うちの場合は、アサヒスーパードライでしたが(笑)。
夫のお気に入りビール。