
豆腐を使うと、水気を切ったり冷凍したり、と下準備が必要なところ、高野豆腐を使うと、そういう手間が省けて、ささっと味をつけることができるのがいいところ。
しかもしっかりした食感がこういう料理にはあうと思います。

高野豆腐、アメリカで見るのはこのブランドのみ。
いえいえ不服はございません。

しっかり味をつけたら、ちょっと固めの衣(天ぷらみたいな水分のあるやつ)をつけて、エアフライヤーで”揚げました”。
こういう水気のある衣をつけてエアフライヤーで調理したのは初めてだったのでちょっと心配でしたが、びっくりするぐらいいい感じにできて大満足。

豆腐自体にしっかり味がついてるので、そのままでも美味しいのですが、今回はちょっとたれを作ってみました。
たれは、ラディッシュおろし、にんにく、塩麹、醤油、砂糖、酢(だったと思う)。




私はアルコールはほとんど飲まないし、飲むとしてもビールは選ばないのですが(苦笑)、飲まない私でも、これはビールのお供にイケそうだな、と。
アサヒビールは夫が好きで、冷蔵庫に入ってます。