デーツってご存じですか?
日本語だとナツメヤシの実。
これをドライフルーツにしたものが売っています。
私、これが大の大好物で、大きなサイズのパッケージで買ってきては、おやつ代わりに食べています。
しっかりキャラメルみたいな濃厚さがあって、甘さもしっかりあるので、ちょっと甘いものがつまみたい時に食べても、一個だけでもかなり満足感があって、二個食べたら十分となります。
アメリカでは、デーツバーなるものが市販されていて、デーツやらナッツ、チョコレートなどを組み合わせたおやつ。
ターゲットというお店のブランドのはシンプルな材料でできているので、よく買っているのですが、先日ふと、自分でも似たようなのが作れるのではないか、と。
で、作ってみました。
私のは、デーツ、ピーナッツバター、オーツが主材料で、そこに、いろいろナッツやらカカオニブやら入れて、さらに、スパイスをいろいろきかせてみました。
初めての試みでどうなるか不安でしたが、あっと言う間にできて(混ぜたら丸めるだけ、焼いたりする必要なし)、美味しい!
普段はターゲットのデーツバーがお気に入りの夫も、こっちのほうが美味しいって。
材料は、1.5 カップのデーツ(種、へたは取りましょう)、1/2 カップのピーナッツバター(砂糖や塩が入らない原材料がピーナッツだけのもので、クリーミーなやつ)、1 カップ弱のオーツ、あとは何でも好きなもの(カカオニブ、ナッツ、スパイスなどなど)。
デーツは少し固そうな場合は、熱湯に10分ぐらいつけて柔らかくしてからフードプロセッサーでねっとりさせる。ピーナッツバター、オーツを入れて混ぜ合わせる。ボウルに出したら、ナッツ、スパイスを入れ混ぜ、丸める。冷凍庫で固める。この材料で、16個ぐらいできます。冷やしたほうが絶対美味しい。私は冷凍庫で保存してます;かっちかちにならないので、出したらかなりすぐに食べられます。
レシピは、 https://minimalistbaker.com/3-ingredient-peanut-butter-granola-bars/ (英語)を参考にしました。