
夫と二人で、何か甘いものが食べたいねえ、と。
よくある会話(笑)。
色々探していたら、歩いて行けれるところにあるベーカリーが、ヴィーガンカップケーキを売っているのを発見。
写真もいい感じなので、行ってみようか、と思ったのですが、カップケーキ、一個9ドル。
現在の為替レートだと、1300円!
ヴィーガンだと高くなる、っていうのはよくあるのです。
しかも、このカップケーキは、ヴィーガンで、グルテンフリー、ということで、余計にお値段が跳ね上げられたのかも。
それにしても、いくらなんでも、カップケーキにこの値段は出したくない、と夫婦で合意したので(苦笑)、それなら、と、うちでマフィンを焼くことにしました。
あのカップケーキの値段を見たあとだと、いつもならちと高い、と思っていたチョコレートチップも、ためらわず購入。

焼き上がり。
一つはすでに誰かが食べてます。

マフィンはこの少しカリッとした上の部分が好き。


日曜日は、我が家ではピザサンデーと、呼んでいて、夫のリクエストで、お昼か夜にピザを食べに行くのですが、今日は夫が、ラーメンの気分、ということで、久々にメンショーさんへ行ってきました。
バンコクでは、ラーメン、と行ったら、メンショーさんにしか行きません。
数軒、ヴィーガンラーメンのあるところに行きましたが、メンショーさんが断然美味しいから。
前回訪れたときの投稿は、こちら 。

前回行った時も混んでましたが、今回も1時過ぎに行ったにも関わらず、満席。
少し待ちました。
でも、私たちが入った後は次々に席が空き出したので、ランチラッシュアワーの終わりに到着していたようです。

夫は、以前と同じく、ヴィーガンブラック担々麺。

私も、以前と同じく、ヴィーガン柚子塩。
ヴィーガンは、もう一つ、スパイシー柚子、というのがあるのですが、写真が、もう真っ赤っかで、すごく辛そうなので、多分毎回このチョイスになるはず。
本当にここのラーメンは美味。
お店で作っているという麺も、コクがありながらくどくないスープも、凝りすぎないけど絶妙なチョイス、完璧に調理されたトッピングも、完成度が高くって。
バンコク一のヴィーガンラーメン、と言いましたが、もしかしたら、これまで食べたどこのも(日本も!)含めて一番かもしれません。
これ、日本にあるメンショーさんのメニューにもあるのかな。
(ちなみに、長い間私の中で一番だったヴィーガンラーメンは、京都ヨドバシ店のChabuton(ちゃぶとん)さんのでした。京都に行くと短い滞在中でも数回行っていたなあ。数年前にヴィーガンラーメンはメニューから姿を消してしまったのが、本当に残念でならない。)