これは日本語だとちょっと説明が長くなりそうなヤツ。
シナモンロールはシナモンをぐるぐるっと巻いたパン。
たいてい上に(特にアメリカでは)甘くどろっとしたクリームチーズみたいな重めのクリームがのっているもの。
シナモンロールは好きなのですが、かなり甘いので、ご飯には食べたくない、というのが本音。
で、最近インスタグラムで、シナモンロール・オートミールなるものを作っている人が何人かいるのを見て、これはいいかも、と。
オートミールはオーツをお粥のように調理したもの。
食物繊維たっぷりでいかにも身体によさそう(いや、実際良いらしいです)。
ミルクで料理してもいいのですが私はいつもお湯。
今回もお湯で作ったら、塩とシナモンのみで味つけ。
その上に、デーツとカシューナッツを一晩水に浸けたものを次の日がーっとハンドブレンダーでペーストのようにし、そこに、シナモン(たっぷり)と少しの塩で味を調整。
そして、最後に、白いぐるぐる。
これは、乳製品不使用、アーモンドミルクで作ったバニラ風味のヨーグルト(市販、今回はトレーダージョーズのもの)を使いました。
この、ヨーグルト甘さがほんとちょっぴりでばっちり。
仕上げに、胡桃を散らしました。
夫にも好評。
罪悪感無し。
美味しい朝食となりました。
オートミールは腹持ちするので朝食にホントぴったり。