
実はレーズンって特に好きなわけではないのですが、先日レーズン酵母を作った残りがあったので、ラム酒に漬けておいたものをマフィンに入れてみました。

ラムレーズン、シナモンとバニラとの相性ばっちり。

やっぱりトップの部分がかりっとしてここが一番好き。

実はレーズンって特に好きなわけではないのですが、先日レーズン酵母を作った残りがあったので、ラム酒に漬けておいたものをマフィンに入れてみました。
ラムレーズン、シナモンとバニラとの相性ばっちり。
やっぱりトップの部分がかりっとしてここが一番好き。
魚の中でもサーモン・鮭は大好きな魚の一つでした。
しかも、スモークサーモン大好きでしたねえ。
でもスモークサーモン、ヴィーガンでも作れるんです。
もちろん全くおなじではありませんが、風味はしっかり。
そして、美味しい。
興味ある方、英語ですが、レシピ以前に載せてます。https://sideb.culinarytribune.com/2019/06/01/carrot-loxvスモークサーモン/ 。
最近はマリネ―ド液を倍にして作ってしっかり液を染み込ませるようにしています。
焼きたてベーグル。
ヴィーガンクリームチーズも自分で作りました。
こちらも美味しくできたので、近々レシピ出そうと思っています。
興味ある方いるかな?
サンドイッチの中身はシンプルだけど王道な組み合わせ。
クリームチーズ、スモークサーモン、オニオンスライス、ケイパー。
この見た目も好き。
美味しい~。
ベーグル、初めて口にしたのは、カリフォルニアでした。
短大の夏留学プログラムに参加して、カリフォルニア州の家庭に一か月滞在しながら、教会で行われた英語のクラスに通いました。
朝食に出てきたベーグル、たっぷりクリームチーズをのせるのよ、と教えてくれたのは、あの時8歳だったエリンだったかな。
あまりの美味しさにたぶん美味しい、という手振り身振りでの表現が大きかったのでしょうね(あの時の英語力はひどかった(笑))。
それ以来、毎朝ちゃんと私の朝食用にベーグルを欠かさず用意してくれました。
18歳か19歳の頃の話です。
久々にベーグル作りました。
ベーグルって意外に簡単にできるんですよね。
今回は黒胡麻、白ごま、ヘンプシードのせ。
ぷちぷち感いっぱいです。
こういうのは、おかず系でもスイーツ系でもいけるところが良いです。