ヴィーガンでグルテンフリーのブラウニー
米粉で作りました。
その日に食べると味はいいんだけれど食感が軽すぎ。
なのですが、一晩冷蔵庫で冷やすと、食感が劇的に変わり、パーフェクトに変身(笑)。
コーヒータイムにぴったり。
食べすぎるけど。。。
ヴィーガンでグルテンフリーのブラウニー
米粉で作りました。
その日に食べると味はいいんだけれど食感が軽すぎ。
なのですが、一晩冷蔵庫で冷やすと、食感が劇的に変わり、パーフェクトに変身(笑)。
コーヒータイムにぴったり。
食べすぎるけど。。。
ミネソタ州は、ワイルドライス、全世界生産一位。
っていうか、全世界に出回っているワイルドライスのほとんどがミネソタ産らしい。
だから、ひいきにするっていうのはあるんだけれど、美味しいのも事実。
もし一度も試したことがなかったら、ぜひ食べてほしい。
真っ黒い見た目もいいけれど、ぷちぷちとした食感がちょっと他にはない特徴。
これが好き。
ワイルドライス、ヴィーガンチキン、アスパラガス、マッシュルーム、ディジョンマスタード味のホワイトソース。
キャセロールにはやっぱりフライドオニオンがあう。
インスタグラムの友達がビデオでやっているのを見て自分でも作りたくなりました。
もちろん私はヴィーガン版で。
ようは、オムレツをワッフルメーカーに入れて焼くのでワッフルの形になる、というもの。
朝食に作ったので、ホームメードヴィーガン肉をベーコン風に炒めます。
ハッシュブラウン。
ワッフルメーカーにのせます。
そして、卵液(豆腐、ターメリック、クミン、砂糖、塩、こしょう、ニュートリショナルイースト、ひよこ豆粉、豆乳、水)。
最初はちょっと苦戦しましたが、三枚目となると上手に焼けるようになりました~。
ぱりっと美味しそうでしょ。
もちろん小麦粉は入っていません。
”肉”やらポテトが入ってるの見えるかな?
ルッコラとトマトをのせたら、スパイシーマヨとバルサミコだれをかけまわして、出来上がり。
レストランを開いたら(←絶対ない)、これ、メニューにのせるなあ(笑)。