
二度目となるレストランです。
全てプラントベース。
前回はブランチだったので、今回はどうしても夕食に来たくて。
毎回ながら、自然光で写真を撮りたいため、早めに来ました。
でも、早めの夕食にレストランに行くって、いいことが他にもたくさんあって。
空いているので(到着当時はまだ誰もいなかった)スタッフも気持ちに余裕があって、対応がいい。
(これはキッチンにも言えることだと思います。キッチンで働いた経験からも言えるけれど、忙しいときよりのんびりなときの方が意識してなくても、絶対丁寧な作りになるから。)



前回ブランチに来た時は一つしかテーブルが空いてなかったのですが、今回はどれでも選べる状態だったので、こちらの角にあるテーブルにしました。
こちら側は、ソファーになっていて、とても居心地がよかったです。
緑がいっぱいのながめもよかった。

このレストラン、好きなところはたくさんあるのですが、そのうちの一つが、タパスメニューがあるところ。
少しずつ色々楽しめるのが最高。
今回は水曜日に行ったのですが、たまたま、タパスは、2つ頼むと1つ無料、というのをやっていて、それなら3つ選ぼう、と。
まずは、きのこのフムス。
パリパリのあげチップ(ぱん?)みたいなのですくっていただきます。
これは夫と二人合意で頼んだもの。

こちらは夫が選んだポテトフライ。
上に2種類違ったソースがかかっています。
こってり系。

こちらは、私が選んだ、チミチュリというハーブがきいたソースがかかった茄子。
夫がなすは苦手なので、これは自分用、と思ってましたが、一口食べたら、美味しいって、夫も言ってました。
これ、私も本当に美味しい、と思ったので、自分でも作ってみたい。

本当は上の3つの予定だったのですが、メニューにこのレンコン揚げ、というのがあって、レンコン好きな二人、どうしても気になって、こちらも追加でオーダー。
悪くなかったけれど、これはなくてもよかった(苦笑)。
フライに、マヨ系のソースはちょっと油っこい感じがしたし、レンコンの美味しさをあまり引き出せてなかったように思う(ごめんなさい、個人の辛口意見です)。
ただビールのお供だったらいいかも?

メインには、こちらのスパイシーニョッキを頼んで二人でシェアしました。

ニョッキは茹でるのと焼くのと選べたのですが、焼いてもらって正解。
ニョッキもソースも美味!
おすすめの一品。
量も結構あって、タパスとこれで、お腹いっぱいでした。

ということで、デザートはやめよう、と思っていたのですが、グーグルのレビューで、みんなチーズケーキがおすすめ、と言っていたので、どうしようか、と迷ったのですが、オーダーしました(笑)。

いやー、オーダーしてよかった。
これ、本当に美味しかった。
パイナップル味なんだけれど、酸味も甘味も完璧。
チーズケーキはクリーミーで、下のクラストの部分も美味しかった。
プレゼンテーションもおしゃれよね。

今回は夕方に来たものの、やっぱり暑くて、中のテーブルにしましたが、いつか、涼しい日に来る機会があったら、ぜひこのパティオで食事がしたいです。

前回ブランチに来たときの投稿は、こちら 。
この時に頼んだタパスメニューの、スタッフドいちじく、トマトブルスケッタ、そして、今回いただいた、チミチュリなすが私のここでのタパストップ3です。
アースハウスさんの、WEBサイトは、こちら。