サワードウブレッド、引き続き、じゃんじゃん焼いてます。
もちろん毎回何もかも順調と言うわけではないのですが、大体は自信がついてきました。
何も入れないプレーンなサワードウブレッドも大好きなのですが、時々何か風味を加えたくなるんですよね。
今回は、ガーリックパウダーとローズマリーを入れてみました。
焼く前に切り目を入れるのですが、それが上手くいくときといかないときがまだあるんです。
今回は上手くいかなかった例。
で、出来上がり、ブサイクになりました。
でも、自分の子(ブレッド)なので、ブサイクでも愛おしく感じるんですよね。
母性愛(笑)?
実はこれ、底も焦げちゃって。
(ただ、原因はわかっているので、次回からは焦がさないよ。)
底の焦げた部分、切り取りました。
ほかの部分はちゃんとおいしかったです。
今回、別の改善点としては、もうちょっとガーリックパウダーもローズマリーも入れれば良かったと言うこと。
入れた時は入れすぎたか、と思ったぐらいでしたが、できてみたら、どっちもあまり見えない。。。
パン焼きのいいところは、焼くたびに何か新しいことを学べること。
最近は、粉250gで作る小さめサイズ。
2〜3日でなくなりますが、焼いてはすぐに食べ切る、そして、次のを焼く、っていうのも悪くない。