![](https://sideb.culinarytribune.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4415-1.jpg)
このパンはもう何度も何度もリピしてるレシピ。
もともとは、一日五分で職人風パンを作る、というような題名の本のレシピなのですが、本では4個できるところ、私は毎回2個作るので、ちょっとレシピを自分用に変えてます。
が、もう何十回、いや、百回超えてるかも?、も作っているので、本も自分のメモも見ずに作れます。
![](https://sideb.culinarytribune.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4407-1.jpg)
このパン、もともとの材料がシンプル。
オールパーパス粉(中力粉)、水、イースト、塩。
それだけ。
なので、ナッツやらドライフルーツやら入れてもいいし、生地自体に風味をつけてもいいし、色々応用がききます。
色々な味のパンをこのレシピで作ってきましたが、毎回美味しくできるところもこのレシピのスゴイところ。
![](https://sideb.culinarytribune.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4357-1.jpg)
今回は先日買ったチェリーブロッサム茶を入れてみることに。
コーヒーグラインダーで細かくしてから生地に混ぜ込みます。
![](https://sideb.culinarytribune.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4403-1.jpg)
焼き上がり。
![](https://sideb.culinarytribune.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4351-1.jpg)
このお茶は、Harney and Sons というブランドのお茶ですが、容器のデザインも好きなんです。
![](https://sideb.culinarytribune.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4416-1.jpg)
匂いも味も大満足。
お店では買えないちょっと特別な味ですのよん(笑)。
夫にも大好評でした。
![](https://sideb.culinarytribune.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4426.jpg)
![](https://sideb.culinarytribune.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4429.jpg)
![](https://sideb.culinarytribune.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4347-1.jpg)
![](https://sideb.culinarytribune.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4419-1.jpg)