夫は家で仕事をしていると昼食にサンドイッチを作ってあげると喜びます。
自分で焼いたサワードウ・ブレッドを使ってサンドイッチ。
自家製グルテンミート。
薄くスライスしてギリシャ・地中海風なスパイスやハーブで味付け。
ヴィーガンフェタチーズスプレッド、きゅうり、トマト、ミート、ミント、香菜。
夫は家で仕事をしていると昼食にサンドイッチを作ってあげると喜びます。
自分で焼いたサワードウ・ブレッドを使ってサンドイッチ。
自家製グルテンミート。
薄くスライスしてギリシャ・地中海風なスパイスやハーブで味付け。
ヴィーガンフェタチーズスプレッド、きゅうり、トマト、ミート、ミント、香菜。
ずっとやりたいと思っていたことの一つが、自家製酵母パンを作ること。
今回ようやく重い腰をあげてやってみました。
いろいろな果物でできるようですが、一番人気があるようだったレーズンを使って。
これができた酵母液。
レーズンを取り出す前に写真を撮り忘れたのがすっごく悔やまれる~。
初自家製酵母パンがこちら。
最初はちょっと不安だったけれど、いい感じに発酵もしたし、きれいに焼けました。
びっくりしたのは、ふっわふっわな出来上がり。
そして、ほんのりフルーティーな芳香がとっても良い。
これでまたパンを焼く楽しみが増えました。
(って、最近パンばっかり焼いてますが。。。)
はい、こちらがおめかししたバージョンです。
ホームメードのヴィーガンフェタチーズ、コケモモジャム、タイム、そして、メープルシロップ。
バターー代わりのフェタチーズとフレッシュなタイムのきりっとした味が洗練された風味を醸し出します。
大人の味です。
ジャムはいくつかいつも冷蔵庫に入ってますが、絶対切らさないのが、これ。
こけももジャム。
ちょうどいい甘酸っぱさ、綺麗なルビー色、そして、ぷちぷちとした実、どれも好き。
サワードウ・スターター(天然酵母)が完成して以来、これを使って何を作ろうか考えるのが楽しくってしょうがありません。
酵母は冷蔵庫で保管。
一週間たったので、昨夜出して餌やりをして室温に出しておいたら、今朝こんなにぶくぶく。
冷蔵庫に入れたのは初めてだったので、ちょっと不安だったのですが、全然大丈夫。
とっても元気でした。
出来上がったワッフルはとっても美味しかったです。
サワードウ独特の酸っぱさ(これがいいのです)ともちっとした食感がたまりません。
シンプルにヴィーガンバターとメープルシロップと食べるとしっかりサワードウの味も楽しめていいのですが、ちょっとおめかししたバージョンも作ったので、そちらを次投稿にのせますね。